 |
|
○お絵かき手すり(マツ六株式会社 革新性)
・多様性がより尊重される中で、福祉用具で「家族の想い」を見える形にした商品として、従来にはない個別性を重視した革新的な商品と思います。自宅を訪れた人たちに「孫がデザインしてくれたんだ」と誇らしげに言っている姿を想像するだけで、この用具の革新性を感じざるを得ません。(福祉用具貸与)
・いろいろな暖かいを届けられる。掴まるだけでなく、楽しみがあるところが良い。福祉用具専門相談員の良い部分を引き出してもらえるいい商品だと思います。(福祉用具貸与)
・こんな『かわいい手すりメッセージ』が孫たちから届いたら、元気にならないわけがありません!(作業療法)
|
|
|
|
 |
|
〇ルームシャンプー(ガードナー株式会社 革新性)
・服を着たまま頭を洗う事が出来る発想と掃除機の動力を利用してシャンプーしたお湯を瞬間的に吸い上げるという仕組みが革新的に感じました。従来この手の洗髪機は業務用で価格もするので一般的ではないと思っておりましたが、在宅での介護負担を考えると値段も安く感じられ、商品の大きさも扱い易いサイズの為、一般に普及させたという観点からも革新的に感じられました。(福祉用具貸与)
・訪問系サービスとの組み合わせで大きな支援力を発揮するのではないかと考えました。(理学療法)
・過去、多くの人が挑戦したであろう課題に一つの答えを出した。その中でも、実用性で高く評価できると感じた。(研究・研修)
|
|
|
|
 |
|
〇アルファプラR(株式会社タイカ 支援力)
・次々と起こる災害に、避難所等の環境を数段もアップして、また気持ちも安心できる商品だと思います。たくさんの方に知っていただき、準備されることを心より願っています。(作業療法)
・地震や水害などの災害時におけるマットレスとして常備するのに適している。段ボール等と比べてもあたりが良く空気入れが枕がわりになるなど工夫もされている。みんなに知らせてもらいたい商品です。(介護職)
・災害が増え、避難所の様子が報道されるたびに、要介護者はどのように過ごしているのかと気にかかっていた。搬送、座位、臥位と避難する過程や避難所での過ごし方などを想定して作られており、要介護者や家族、支援者の心身の負担、ストレスを軽減できるであろう優れた商品だと思う。ぜひ全国の避難所に常備して欲しい。(ケアマネジャー)
|
|
|
|
 |
|
〇Hug L1-01 在宅介護向け(株式会社FUJI 支援力)
・リフトとしては、とにかく操作がシンプル。実際導入した事例では、毎日複数回、訪問介護でのトイレ支援をしているケースがあるが、すべてのヘルパーがハグを使いこなせている。他のリフトではスリングシートの装着などで、ある程度の技術差が出やすいが、ハグは介助者の技術力を問わず、誰でも安全に使用することができる。(福祉用具貸与)
・使用できる対象者の幅が広い。使用手順が少なく支援者が使いやすい。移乗だけではなく、生活行為等(着脱、排泄)の支援ができる。(福祉用具貸与)
・立ち上り動作に近い動作パターンで移乗支援ができるメリットがあること(理学療法)
|
|
|
|
 |
|
〇歩行サポート手すり・スムーディ(パナソニックエイジフリー株式会社 普及力)
・住改で屋外階段に手摺を付けたくないお宅に対する対応と緊急性があり住改での手摺設置までの期間に転倒の不安があるご利用者に対するニーズに答えられる商品かと思います。錘となるプレートサイズがコンパクトで踏み面の幅に合わせ易い事と手摺長さのバリエーションが豊富の為、営業は商品提案がし易く普及が見込まれます。(福祉用具貸与)
・福祉用具の開発はブームがあり、同時期に各社同じような商品を作ってくるが、外用手すりの中で狭い踏面に合わせて作られている商品は他になく、この部品があることが選定の理由になって一歩リードしそう。(ケアマネジャー)
・住宅改修の出来ない住まいでの外出を援助する力になる(介護職)
|
|
|
|
 |
|
〇ミオレットⅢ(株式会社プラッツ 普及力)
・低価格で垂直昇降、ショート、レギュラー、ロングと3タイプが1台で対応ができ(膝屈曲位置の変更)、部品(ピン)が5本のみと、大変取扱いのしやすい商品です。車いす等への移乗時にサイドレール受けが邪魔になる為、収納できるタイプは提案の付加価値なりますが、低価格タイプでこの機能があることも、嬉しいポイントです。低価格で多機能、取扱いしやすいことからも普及力の高い商品と思います。(福祉用具貸与)
・JIS対応で部品交換で2Mと3Mの交換ができ、垂直昇降は設置可能範囲が広がり、利用者様の状態の変化に大掛かりな労力なく対応できていいと思う(福祉用具貸与)
・ほしい機能を低価格にまとめている。(研修・研究)
|
|
|
|
 |
|
〇ふくよく 床置き式手すり 水回りにもってこい(有限会社サテライト 特別賞)
・浴室内で使用する福祉用具は原則購入、という常識を覆した福祉用具。安定性を向上させる突っ張り棒もあるのでさらに安全面も向上。住宅改修で手すりをつけるまでの繋ぎにも使えるので、提案の幅も拡がりました。(福祉用具貸与)
・手摺り対応しずらかった場所に置ける水廻りは、なすすべがなかったので大変実用的な物が普及してありがたい。(福祉用具貸与)
・これまで洗い場、脱衣所に手すり設置は不安でしたが、商品名のとおり持っていく、任せられる、安心感です。(レンタル卸)
|